top of page

<靴作り>ミシン練習の成果

こんにちは!

11月から練習していたミシンですが、

ようやく課題を縫えるようになりました!

■Before

縫い目があっちこっちと曲がっています。

(赤い縫い目は先生のお手本)

■After

ふらつきが少なくなだらかな曲線が縫えるようになりました。

端とその内側の縫い目もビフォーとくらべて等間隔で縫えています。

もちろんまだまだなのですが、

でも、、

ちょっと上達してますよね?笑

これだけ見ると、本当に簡単なように見えますが、

革を切り、革をすき、折り込みをする、全ての工程が積み重なるので

どこか一部にミスがあると、最後にミシンをかける時に

縫いづらくなってしまいガタガタする原因になるのです。

ミシンも家庭用のものとは勝手が異なるので、縫う速さや

縫いたい場所をコントロールするには

ずいぶんと時間がかかりました。

ちなみにこのようなミシンです!

ご覧になったことありますか?

そして今は、ようやく靴作りのスタートをして型紙について教わっているところです。

こちらについては、またお話ししますね!

タグ:

特集記事
アーカイブ
bottom of page