デザイナーチーム/2WAYミュール完成の道のり
こんにちは!
5月に発売を開始してから
とってもご好評いただいているNo.261

なんと言っても
ベルトが前後に動かせて
ストラップ、バックベルトどちらでも履けるのがポイント!
なのですが、
これが今の完成品に至るまで
何回も試作を繰り返しました。
・
・
低めのヒールでサッと履けるミュールがあったら良いね
とデザイナーチームの話し合いの中
ふと、バックベルトも良いけど
どっちにも履けたらもっと良いんじゃない?!と
No.261の製作が始まりました。
すぐに試作品が出来上がり
まずはバックベルトとして
履いてみたら、うん!良い感じ!
次は甲の部分に動かしてストラップとして…。
・
・
しかしこれが中々難しいのです!
甲の部分に持ってくるとベルトが緩かったり
逆にそちらを調整しすぎると
バックベルトにしたときに踵から落ちてしまったり…。
職人とデザイナーチームでやり取りを重ね
調整をしていきました。
その作業風景です。

バックベルトで大丈夫そうでも

前に持ってきたときに甲部分で上手く止まってませんね。

絶妙な角度など微調整していきます。

”ベルトを動かせるようにするだけ”
なのですが、甲とかかとを押さえるベルトの角度や
ベルトが落ちてこないように
だけど、きつくなりすぎないような加減など
様々な要素を計算する必要があります。
・
・
こうして、試作品を実際に履いて過ごしてみて
気づいたことなども含めて改善し
ようやく皆さんに履いていただける日を迎えました!
”手作りの靴”と当店の看板にありますが
製作風景はなかなかご覧いただけないので
こうしてブログでお伝えしてみました。
大変ありがたいことに、このNo.261は
カラーによってサイズ欠けがでていた程で
今日も新しいカラーのピンクヘビ型押しが入荷しました。
ぜひ店頭でお履きになっていただけたら嬉しいです。